無職転生ⅡOP「オン・ザ・フロントライン」歌詞考察
- MIKATA
- 2024年6月28日
- 読了時間: 5分
※無職転生Ⅱ第21話Youtubeのコメント欄にも掲載してます!
ヒトリエさんの「オン・ザ・フロントライン」
ミカタなりの歌詞解釈
私が思うこの歌のテーマはズバリ!
「戦う男の強さと弱さ」😠🤜💥🤛🥺
このご時世、男だ女だ言うのはナンセンスなのだと思うけど…やっぱり大なり小なり性差と言うものはあると私はずっと感じていて。そんな中、この歌は純度100%の男の歌だなと思った🫣
サビ前の「守れないものばかりに押し潰されるだけさ」という歌詞は、男の強さや弱さみたいなものが散りばめられている気がした😳「守れない」という言い回しはやはり男性特有というか、男性ならではの感覚なのではないかと私は感じていて。よっぽど保守的でない限り多くの女性は「何か(誰か)を守る」という感覚を強く持つ機会があまりないと思う🤰(子供を産んだ女性が急激に色んな意味で強くなるのはこのせいかも笑)
だからこそ男性は守りたいものを守れるように強くあろうと頑張るものの、不安な心や弱音のようなものがこぼれちゃってるのかなって思った🥺
そう思うと世の男性たちよ…強く在らねばならない世界を生き抜いていてみんな偉い😭笑
子供は居ても脳内お花畑の女代表の私としては正直、そんなに頑張って強くならなくても良いじゃん…とか、そんなに強くなくたってどうにかなるっしょ!とか思ったりもしてしまう😂だけどそれは他人事だからそう思ってしまうだけで、自分事だったら多分私もルディのように自分を奮い立たせて突き進もうとするのだろうなとも思うので…結論、ルディは正しい。笑
気持ちや心だけではどうしようもない現実の厳しさ。ルディ(俺)はその現実の辛さを苦いほどわかっているからこそ、”強く在れ”と自分を鼓舞し、これからもより良い未来のために戦っていくのだなと感じた😭❤️🔥
サビ部分の歌詞「僕が僕のままで居ればあなたをいつか失う」というフレーズについては、私の脳内は大変下世話なので🥹浮気など多数の女性と関係を持ってしまってシルフィを失う…という連想してしまったのだけれども😮💨笑
1曲フルで聴き終えてふと思ったのは、過去の”俺”を脱去することを指しているのかなという解釈に落ち着いた🤔
逃げ出して塞ぎ込んでいた過去の自分。そんな自分のままでは人は離れていってしまう…実際にそういう体験をしているから痛いほど分かっている。続く歌詞でも「疼くことをやめない傷が明日へと誘う」という疼く傷という部分がまさに過去の自分のことを指しているのかなと…そんな風に私には感じられた😌
あとこのサビでは浮気という誤連想もあったからか?😂ふとエリナリーゼの顔も浮かんだの。今の自分のままでは大切なものを失う…呪いがかかったままでは大切なクリフを失ってしまうかもしれない。だから立ち向かうんだと…そんな風にも聞いてとれた😢
サビのフレーズを色んなキャラに当てはめて聞いてみるとまた違った色を感じさせてくれるから、この楽しみ方はやめられないね〜笑
そして…この歌のすごいところは最後の大サビの歌詞!これが私的にはとんでもなかった!!
「僕が僕のままでいても許されるいつかを探している」
このワンフレーズが入ったことで、今までの歌詞の意味をちゃぶ台返ししている思ったの!!
過去の自分を脱却したいけど、過去の自分すら受け入れてもらえることを心のどこかでは求めている…なんて矛盾していてなんとも人間らしいことでしょうか。皆誰しもが心のどこかでありのままの自分を理解して欲しいと思うものよね。そういう部分が冒頭でも言った「戦う男の強さと弱さ」がより感じられるフレーズでもあると思って。頑張らなきゃ認めてもらえない、この世界に存在できない。だけど頑張りたくない時だってあるし、そんな自分で居られる時を望むという…なんて世知辛い世の中なのさ😢
「許されるいつかを探している」っていう歌詞の、望むものが「人」でなく「時」として表現されてるのもニクいなって思った。というのも、ルディにとってはシルフィというかけがえのない存在がもう既にいて。他にもたくさんルディの支えとなり弱いルディを受け入れてくれる人たちもいるわけで。だからこそ、そういう存在を望むのではなくて、そういう未来を望むというのが…🥹周りの人たち(環境)が悪いわけではなく、ただルディ(俺)自身が過去の自分で居てはダメだと思っているんだなあということがわかるような歌詞で…ある意味まだまだ過去に囚われているのかなとも感じた。
と!に!か!く!!!
この大サビのワンフレーズがあったことで、アニメの世界としての”フィクション”を歌った曲ではなく、私たちが生きる現実(リアル)を歌っている曲として受け止めることができたので、ものすごく温度を感じる曲になって私はとても嬉しかった❤️🔥
この曲を通して無職転生という作品は”過去を振り返り現実を受け止めながら未来を歩んでいくこと”を伝えてくれていると改めて感じたと同時に、こんなに素晴らしいop曲を「バトル映像カッケー!」で済ましていた自分をぶん殴りたい😇
駄文長文失礼いたしましたっ🥺
全くの見当違い解釈してたらごめんなさい😂笑
過去最高の長文コメントが自分ってまあまあ痛いよね…でもま、いっか笑
そして最後に!母になったシルフィがルディに対して当たりが強くなる姿があんまり想像できないし、出来ればシルフィはあのままで居て欲しいと切に願います。笑
Comments